??? さん 2001年 11月 16日 00時 41分 27秒

しなければいいじゃない?サービス残業なんて・・
それで文句言われたり不当な評価されれば戦えばいい。
そこまでする気はないのに組合のせいにするの?
(それまでは組合の活動に無関心だったりするのにいざとなると組合のせいにするの?
お金出してるから?それでいいの?どっかの国みたい)
うまくもない料理を全部たいらげてから、まずい!って文句言ってるみたい。
強者に対して弱い管理職は弱い組合員の中から産まれているんではないですか。

Vワークの実体 さん 2001年 11月 16日 00時 07分 46秒

Vワークでサービス残業を減らすためには、当たり前のことだが
厚生労働省の指導の通り、タイムカード、ICカード等で記録を取り
それを公明正大に上司や周りに知らしめるしかない!

今現在、部下がどれくらい残業をしているのか全く知らない(管理していない)
アホ上司が多すぎるからこういうサービス残業が横行するのだ。

現状のシステムを見直さない限り、残念ながらこの実状は変わらないだろう....
労働組合はアホだから、この事実を本当は知っているくせに
見て見ぬ振りをしている。要するに組合はこのシステムを見直すのが
めんどくさいのでやる気が無いだけなのである。
こんなアホ組合は全くあてにならんよ!

xyz さん 2001年 11月 14日 22時 53分 44秒

Vワーク廃止の声が出ないのは、トータルで見たらVワーク適用による事実上のサービス残業増加で
残業手当削減の効果が大きいからではないでしょうか。

人権宣言 さん 2001年 11月 14日 21時 44分 19秒

Vワークで収入増えた人ってどの位いるんですかね。もちろん、定昇とかもある(あった)から、難しいとこでしょうけど…時間は同じで業務だけ倍こなすなんて、できないことと、損している人(私も)もいることはたしかです。
ささやかな抵抗で、人権標語に応募してみようかしらん。
「人間らしい生活は8時間労働から」
「業務命令だと人権侵害にならないんだって。(ビビー)」
「セクハラは氷山の一角 職ハラは全社全体」
あ、これ盗作してくださって構いません。(応募するきないのみえみえですね、すみません)

Vワーク さん 2001年 11月 14日 02時 21分 59秒

Vワーク適用者『一日一時間どころじゃないぞ!サービス残業の温床じゃないか!』
Vワーク非適用者『毎日定時で帰ってるくせに、なんで一日一時間も時間外が付くんだ!!こっちは残業規制かけられてんだぞ!』

それでもVワーク廃止の機運が盛り上がらないのは、
定時出社定時退社を入社以来続けてきて、Vワーク導入と同時に月々の手当+ボーナス加算でまるまる収入の増えた人がいっぱいいるからです。

サービス残業につかれました。 さん 2001年 11月 11日 14時 57分 09秒

サービス残業について

会社のから、残業してくれ!と、言うようになるまで、
定時出社&定時退社&フレックス禁止を組合の方から
提案するってのはどうでしょうか?
そして、これを徹底するため、組合の見回り、もしくは、
課長に7.75H勤務を監視させるのです。
ある意味、ストライキをやるより、効果があるかもしれません。絶対、業務に影響がでるのは間違いないです。

これを実行させれば、サービス残業はなくなるだろうし、
どうしても、上司から残業してくれって言われたら、
堂々と残業を申請すれば、いいわけなんだから・・・
もちろん、フレックス調整による残業減らしも禁止です。
あとは、7,75H/日で業務をきちんと実行できるスケジュールを上司と相談して作って、それを実行するように
すれば、いいと思います。
(納期は絶対7.75H/日勤務でのスケジュールをつくる。)

追伸:サービス残業につかれました。

匿名希望 さん 2001年 11月 11日 11時 02分 24秒

> 昼休みや夕飯時も場合によっては働いているし、到底20H以内でまかないきれるものではありません。
フレックスで8:46に来て18:14に帰ったら、拘束9:28で実動は7:45としかみなされないので損ですね。でも、サービス残業の実態は、毎日30分損しているとかいうレベルではなくて、もっとおおきいんでしょうね…
サービス残業をなくして、フレックスの単位を5分単位にするとかの細かい話ができるようになればいいですね。
そうそう、超過申請ではなく、休日・深夜手当ての請求は、私の職場ではチェックされていません。(書いても駄目だとはいわれません)休日出勤の分だけでも請求されるとよいかもしれませんね。

労働基準監督署のe-mail、たしかに検索エンジンではひっかかりませんね。コンビニなどからFAXを送るとかではどうでしょうか。

Vワーク超過申請の実体(玉川事業場) さん 2001年 10月 28日 13時 52分 52秒

NECネットワークス・光ネットワーク事業本部の実体

20H超過申請を出そうとしたら、止めてくれと言うような雰囲気でイヤな顔をされた。
「これを出されるとマネージャーである自分が管理能力欠如していると思われるから
出したく無いんだよ!」だって.....

今では泣く泣く泣き寝入りです。

我々のグループは担当者もいないですし、主任以上少数の人員しかいないので、
「今までの1.5〜2倍以上働いてくれ!」と先日の業績レビューシートの面接の時に
マネージャーからはっきり言われました。

おまけにVワークになってから入退時間がIDカードで管理していないし、
マネージャーも管理していないからタダ残業やられ放題です。

平成13年4月6日に厚生労働省から次のようなお達しがあったのに
全く会社側は管理しておりません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関する基準(全文)
一部中略.....
2 労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置
(2)始業、終業時刻の確認及び記録の原則的な方法
使用者が始業・就業時刻を確認し、記録する方法としては、原則として次のいずれかの方法によること。
ア 使用者が、自ら現認することにより確認し、記録すること。
イ タイムカード、ICカード等の客観的な記録を基礎として確認し、記録すること。
一部中略.....
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
どうしてID管理しないのでしょうか?意味不明ですが、少なくともNECが厚生労働省からの指導を
怠っているのは明白ですね。
ID管理しないと勤務の実態が把握できずタダ残業の温床となります。
そこんところが会社側のねらいかもしれませんね....

はっきり言って、頭に来ています。
昼休みや夕飯時も場合によっては働いているし、到底20H以内でまかないきれるものではありません。

労働組合は会社の犬になっているので全くあてにできません。

あまりに頭に来たので、川崎北労働基準監督署に抗議しようかとも考えています。
WEB上で労働基準監督署のE-mailアドレスが公開されていれば抗議文を送るのですが、
アドレスが公開されていないのでメールを送ることができませんでした。
でも、直接自分の足で行くのにはかなりの抵抗がありますし......

どなたか労働基準監督署にNECの現状を内部告発する、ベストなやり方を知っている方は
いませんかね......?


秀吉 さん 2001年 10月 24日 07時 25分 14秒

メンタルディジーズ(心の病)はリストラから。社会経済生産性本部のメンタル、ヘルス研究所がまとめた「産業人メンタルヘルス白書2001年版」からの記事です。電機連合にはありませんでした。取り寄せたいと反省していました。職場メンタルヘルスを即できることを上げています。それは、長時間の労働時間の是正だそうです。その理由に厚生労働省のサービス残業根絶通達をあげてアクションを起こすには絶好の機会である。とも言っています。
企業をだめにする心の病を真剣に考える時がきているようです。

MK さん 2001年 10月 22日 19時 20分 27秒

9月19日の名無しさんの「労働組会合って本当に必要なんでしょうか?」を見てひとこと書きます。
この質問?に対してどなたもメールを入れてないので。
たとえ会社より(べつたり)の組合でも有ると無いとでは違うと思います。有れば労使協議会で諸々の課題等を会社と組合幹部が協議しますし、組合へは組合員の立場で意見や要求を出せます。もし、組合が無かった場合は、私達労働者個人が会社(上司や人事勤労や総務)に文句や要求を出せるでしょうか?すこし前の新聞に白木屋グループの会社で潟c塔eローザ(確か飲み屋のチェーン?)の労組が未払い残業代の要求闘争でなんと21億円を支払わせたという記事です。それも、労組の中心になったのは若い女性が数人です。この例はすごいですよね、21億円分を雇用人数に換算すると、エイヤで1人/年、1,000万円としても210人分の雇用に匹敵します。1社でこれですから日本全国の企業のトータルでは何十万人、百万人以上の雇用に匹敵するというのもうなずけます。少し話しがそれましたが、言いたかったのは組合が無いと団体交渉も出来ずに無き寝入りしてしまうと思います。前にNESの組合の機関紙を見ましたが、結構まともなことが書いて有りました。名無しさんも是非、NESの中で組合に積極的に関わり自分達の待遇や要求を実現する為に頑張って見ては如何でしょうか。これからもどんどん、意見や感想を「みんなの掲示板」で語り合いましょう。

MK さん (ttn7mm32j5@mx1.ttcn.ne.jp) 2001年 10月 20日 22時 49分 24秒

MKです。みんなの掲示板への投稿が久々になってしまいました。9月にこんな話しを聞きました。概略は「連合がこの間変わりつつ有るという話しでした、連合幹部も電機各社のリストラはやりすぎと感じている。また、若干ではあるが今春闘ではパートの賃上げ要求もかかげた、連合と全労連の共闘の可能性は有ると、さすがの連合も今の世の中のひどさには何かアクションを起こさない訳には行かない、それほど深刻な状況に有る。また、既存の組合が会社べったりでどうしようも無いかもしれないが、そんな組合はいらないと言ったらおしまい、むしろ、こんな組合が動かざるを得ないようなところまで追い込むような運動が必要。様々な改善を行うには、現実の問題として「労使協議会」で会社と既存労組幹部が話し合いをして決めることになるので、既存の組合をいかに動かすかが重要と」

みんなだまされてる さん 2001年 10月 06日 13時 21分 41秒

西垣の馬鹿がかかえてる赤字は1500憶どころではない。
もう真っ赤かだ。構造改革とかいって商社の真似事をし何とか目先の金稼ぎに奔走しているが、将来のことは全然考えていない。
子分の戸坂というやつも同類なので注意!こいつの無責任さは有名。
組合に関しては単なる会社の総務部門の一部・・真の組合がほしければ有志で旗揚げするしかありません。

秀吉 さん 2001年 10月 06日 12時 19分 54秒

厚生労働省が労働時間管理を義務付ける通達を出してから5ヶ月が経過しましたが職場ではなにも変わっていないのですが私の職場だけでしょうか?

Y さん 2001年 10月 02日 17時 43分 36秒

今回の業績不振、利益見とおしの大幅修正を業界の不況、
テロの影響のせいにして責任を逃れようとする役員。
そして毎度のことのように社員に危機感を持ってがんばれ
と負担を背負わす。
そんな役員誰でもできる。

府中 さん 2001年 09月 29日 16時 12分 14秒

1500億の赤字予想だって。
米国テロを理由としているけど本当かな?

秀吉 さん 2001年 09月 29日 09時 53分 50秒

最近組合から「22万円戻って来ます」というお知らせが届きました。嬉しいやら悲しいやら。ストライキをやめたという宣言のようにも受け取れます。これでよいのでしょうか?

名無し さん 2001年 09月 19日 23時 15分 58秒

ウチの会社がNESと合併するので、NES労働組合に入ってねと勧誘されてるのですが、
ノンポリ&最近懐疑的(^^)なので、出来れば加入したくないと思ってます。

(Q)
労働組合って本当に必要なのでしょうか?
NetNewsで意見をお聞かせください。


#他に加入したくないという人はいないそうです。みんなオトナだ(笑)。

一事業場の社員 さん 2001年 09月 02日 12時 19分 12秒

秀吉さん。

不当労働行為に関する法的根拠の紹介、ありがとうございました。今後この法的根拠を踏まえ、会社側の介入を注視して行きます。

秀吉 さん (ha-tomi@nifty.com) 2001年 09月 01日 16時 06分 39秒

事業場社員さんへ
会社の労働組合への介入は、労働組合法第7条3項「不当労働行為」に該当します。会社の組合介入は法律違反です。

kazu さん 2001年 08月 29日 20時 45分 47秒

毎日の新聞やニュース、まるで世の中リストラ競争をしているのでしょうか?と思っちゃいます。
このリストラについて組合が声を上げないでよいのでしょうか?

組合の第60回定期中央大会議案書を読みました。
議案書の4ページでは
「企業間の国際競争が激化するなかで、勝ち組みになるための変革を」といってます。
この勝ち組みになるための流れに乗ることが組合員の生活を守ることになるのでしょうか?
今まで経済至上主義で走ってきて、その弊害がいろいろ出てきてます。立ち止まって考える必要があるのではないでしょうか? 負け組み勝ち組みが会社によって生み出されるなら負けた組合員を守るのが組合の仕事ではないでしようか?

また、議案書8ページでは
「従業員は労働の対価のみを目的として指揮命令に従うだけの存在ではありません。むしろ企業理念や事業目的に賛同し、主体的に事業遂行に参画することで、自らの能力を
最大限発揮し、自己実現をはかる存在と言う側面を強く持つと考えられます」と書かれてます
リストラされた人々にとっては自己実現をはかるどころか
どんな仕事でもあれば良いという状況が生まれてます。

同じ努力・苦労をするなら、人々全体の立場にたって頑張りたいものです。
この議案書の内容についてはまだまだ「違うのでは」と言いたいことがありますが、とり合えずリストラ反対意見でした。みなさんはどうお考えですか?

一事業場社員 さん (hanaik@athena.ocn.ne.jp) 2001年 08月 26日 22時 15分 37秒

一事業場の社員です。
2年ほど前に支部委員に立候補しました。
しばらくすると部長から別の人にやってもらう事にしたので貴方は降りてほしいと言われました。これに対し、当初は『会社が組合の人事に介入するのはおかしい。そう言う事なら、選挙をやってまでも立候補する。』と、表明したのですが、結局力関係で勝ち目がないという事で立候補を断念しました。
会社が組合の人事に介入するのは当然のことながら法律違反と考えますが、六法全書を見てもどの条文に違反するのか分かりませんでした。法律上どう考えられるのか、今後の参考のためにどなたかこの方面に詳しい方お教え下さい。

TO:ELICNEC さん 2001年 08月 22日 00時 13分 23秒

ELICNECへ
http://www.micropac.co.jp/nec/ 
の記事へのコメント求む・・
このなかの
http://www.micropac.co.jp/nec3/neckogai.html
についても・・

IT業界の労連はありませんか? さん 2001年 08月 04日 04時 58分 37秒

年俸制だからといって好き勝手に時間外労働を強いられたり、
社長のお気に入りの社員が厚遇されたり、
約束された手当が「嘘」だったり、
ロクな目にあっていません。
これがIT業界の体質でしょうか。

IT業界の労連はありませんか? さん 2001年 08月 04日 04時 55分 25秒

作ろう組合
守ろう生活

xxx さん 2001年 07月 31日 23時 13分 49秒

エレクトロンデバイスの大リストラ。
社員よりも先にマスコミに説明するのですか。
社員に対する誠実さが欠けています。

労働組合のスト積立金廃止。
今後ストは行わないという意味でしょうか。
労働者の権利はどうなるのでしょう。

匿名 さん 2001年 07月 29日 09時 40分 04秒

強力社員 さんの言う通り。
私も、本社の社員の横暴やエリート意識に
閉口してました。

強力社員 さん (なし@有り) 2001年 07月 23日 20時 28分 06秒
URL:。。。

子会社(分身)&協力会社の皆さん!
健康保険組合や企業年金を我々で運営しよう!
本社の4万人とその家族の為に、従者が労働の一部を
提供することは有りません。
本社の人間が、特に能力も無い若造が
課長職をやったり、定年間近の社員が自分の地方に
帰って来たり、ろくなことやってないのは
本社採用の人間達だろ!
こんな差別や偏見をされて
定年退職者にまで年金をやることはありません!
労組にしろ勤労にしろ、NEC本社採用のロクデなし
情緒障害者(人(弱い者)の心を気にしない)一般労働者
により、10万以上が虐げられ精神的に差別を感じてる
現状を分っていない!
だから、ここNECグループで働く子会社(分身)&協力会社の従業員よ団結して、自分たちで年金と健康保険組合
を運営しよう。
いつまでも本社の事ばかりやってる労組には失望したし
、NECで実際働いてるのは我々10万人の従者である。
ほんとに、NEC本社は、3,6000の本社採用を
2万人規模のリストラ出来るのだろうか?

MK さん 2001年 06月 30日 12時 57分 54秒

この間、ホームページを見てませんでした。Vワークの超過申請については上司からいやみの1つも言われることは有ると思います。でも、事実としてVワーク手当以上に働いているのなら頑張って申請は出すべきだと思います。会社の狙いはまさにこの当たりに有るのだと思います。全社の主任が申請を出しやすくする意味からも頑張つて下さい。先日、例の「チーズはどこへ行った」を読みました。中身はうわさで聞いていまいたが、読んでいるとN社長の顔を思い浮かべながら読みました。内容的にはまさに、NECが進めている「変化」に対応しなさいということを言わんとしたもので、今いる場所に安住しないで、新しい場所を求めて行動しなさい。そうすれば貴方の「チーズ?」は見つかりますというのが結論です。私のような中年社員には出て行きなさいと社長が言ってるように思えたしだいです。いやな本がブーム?になったものです。

事業基幹職 さん 2001年 06月 15日 06時 14分 41秒

Vワークさんへ
能力を超えた業務量についてははっきり拒否した方がよいんじゃないですかね。私はそうしてきました。
それと、事業基幹職は会社に365日働きまくれとの事ですが、それでは、労働基準法も何も関係ないと。まいったなー。
今の事業基幹職3級から5級なんて何の権限も無いし主任職と何ら変わらないと思うのですが。
自分の命、生活は自分で守るという事ですね。
自己責任と会社は言ってますし。

EDカンパニっ子 さん 2001年 06月 13日 18時 15分 44秒

文字化けしてしまいました。
ごめいわくをおかけします。
TPOページのカットに「汎用LED」とありますが「汎用LCD」の間違いではないのでしょうか。
私も、少なからずこの事業に関係しているので気になります。

EDカンパニっ子 さん 2001年 06月 13日 18時 11分 54秒

いつも楽しく拝見させて頂いております。
さて、残念ながら最近ホームページの情報が更新されていないので近況が良くわかりません。
また、TOPページのカットの中にニ突ムLED」とありますが、ニ突ムLCDC隆岼磴い任呂覆い任靴腓Δ@Z笋眈C覆C蕕困海了エ箸亡愀犬靴討い襪里乃い砲覆蠅泙靴拭」

XXX さん 2001年 06月 10日 04時 03分 09秒

そういえば今回の人事異動で主任に昇格した人はいつもより大幅に多いですね。
Vワーク適用で残業手当削減効果が非常に大きいからというのがもっぱらの噂です。
言い替えれば合法的にサービス残業を導入しているということで、働く方としては
たまったものではありません。

Vワーク さん 2001年 06月 10日 00時 44分 51秒

Vワークが4月から導入されましたが、職場内ではサービス残業はあたりまえ、どうせ20H分しか
手当が出ないのだから、会社側は主任をへとへとになるまでこき使って働かせてもよし!
いやならいつでも会社を辞めて頂いて結構です....
という風潮が蔓延しています。超過申請を出そうと上司に相談したところ、暗にやめたほうがいい...
と説得されてしまいました。これにはがっかりして超過申請を取り下げた次第です。
いったい超過申請って何なんでしょうか??これでは何の意味もありません。

会社側は事業基幹職になるとどのみち残業手当は出ないのだから、主任もそのくらいは一緒に共有して我慢しろ!
と言いたげです。
本来であれば1ヶ月間の仕事の量は全体の各主任が20H相当分になるくらいに事業基幹職の方々がマネージメントをしなくてはならない
はずなのですが、いかんせんマネージャーはそこまで管理していませんし野放し状態です。管理能力の欠如??
各主任によって仕事の量が均等ではなく、大きくばらついているために、残業時間において不公平がまかり通っています。
最近新人も採用しませんし、若手もあまりいませんから主任の高齢化が叫ばれております。
忙しくてもう体がもちません....毎日体がきつい状態です。

↓それと、>事業基幹職 さん
私は事業基幹職の教育を受けていませんし、主任だからよくわかりませんが、
私の個人的見解(勝手な想像で申し訳ないですが...)から推測するに
事業基幹職になったからには365日いつでも会社のために身を粉にして、
会社に忠誠を尽くして、会社に貢献するために働きまくらなくてはならないと
思います。
そこがある意味、事業基幹職のつらいところではあると思います。

事業基幹職 さん 2001年 06月 07日 19時 10分 05秒

最近、事業基幹職になったものです。
なんの説明もないので、人事部のHPで調べたのですが、就業規則にある、休日や1日の勤務時間の規定って、管理職には適用しないとあります。
現在、NECでは管理職とは、どの職を言っているのでしょうか?また、管理職は、365日24H働かしても良いという社内規定になっているのでしょうか?
誰か知りませんか?人事には怖くて聞けませんので。

休暇余りすぎ さん 2001年 06月 07日 12時 47分 06秒

自己都合退職が決まって以降、引継等で休暇が取れない状態なので、退職日を先に延ばしてその日までを有給休暇で埋めさせてくれと申し出ましたが上司からはもちろん断られ、組合からも「上司の立場を考えてあきらめなさい」と説得されました。とても組合員思いの組合で涙がでます。

MK さん 2001年 05月 26日 11時 43分 10秒

就職活動戦士さんからの質問についてですが、NECの社員そのものはごく普通の人達の集まりで、比較的良い人間が多いと私は感じています。十人十色という言葉がある通り様々な人で構成されています。雰囲気は職場によってかなり違うと思います。Vワーク制度ですが、主任クラスを対象としたもので、一言で言うと、従来の働いた時間分に相当する支払いでは無く、業績(成果)の評価に応じて支払いますということでです(評価分は0〜60万円の範囲です)また、月々の残業代は支給されません、その代わり1日1時間の残業相当分がVワーク手当として支給されます(1時間×所定日数)。ただ、この制度には、評価の方法はじめ諸々の問題点や課題があり、社内でも色々な意見、要求が出されています。他の電機各社も同じような制度を導入し、「産経ホームページ」にも有るように戦陣を切った富士通では深刻な状態に陥っているようです。制度の詳細については、本メールでは述べませんが、私が感じていることは、決して良い制度だとは思っていません。先程、職場の雰囲気について述べましたが、同じ職場に働く仲間同士が競争されられ、それにより、収入に大きな差が出ます。一時金で見ると、前述の半期で0〜60万円の範囲で差が出ます。もうひとつの問題は、この制度がサービス残業を発生し易い環境に有るということです。Vワーク手当以上に残業をした場合には、超過申請を出すことが可能ですが、業績・評価とのからみから実際には申請する人が少ないのが実状だと思います。
以上が私の感想ですが、分かりにくい点も有るかと思いますので、この投稿をご覧の方からの補足等を是非投稿して頂ければと思います。

就職活動戦士 さん (boshi@mbb.nifty.ne.jp) 2001年 05月 15日 22時 51分 09秒

こんにちは、実は今就職活動中で御社も今受験中です。私の正直な印象としてはNECの社員の方は人間味があり、人を大事にしてくれそうでは・・・というイメージが強く、そういう意味でとても惹かれている企業なのですが、実際の@社員の方の雰囲気はどういう感じなのか、ASEの方の残業状況はどのくらいなのか(Vワーク制てなんですか?) この2点を教えていただきたく掲示板に書き込みをさせて頂きました。ちなみに私は職種はSEになると思いますので、何でも良いので何か情報を頂きたいと思います。よろしくお願いします。

MK さん 2001年 05月 12日 11時 57分 40秒

XXXさんのメールの産経のホームページの記事見ました。この記事の内容と会社が公表?した内容が一致しているものかどうかは分かりませんが、XXXさんが言われるよおうに、バブルの時に大量に人を採用しておいて、今になってこれらの人数が多いから選別する?、駄目な人は辞めてくれは経営者の勝ってな論理ですね、従業員の立場の私としては許せない思いです。今の社長になってから、組織の再編、配転、転籍、別会社化や賃金制度の改悪やノルマをきつくしやる気を失わせる業績評価(富士通で実証済み)など、まさに考えられることをやり尽くしているといった感じがします。もっと人を大切にするNECはどこに行ったのか、バブル期に入社した人だけでは無く、何十年も会社に貢献してきた中高年社員に対する扱いもひどいものです。今のNECはこれらの人達の汗と努力によるものでは無いでしょうか?このしっぺがいしはきっと来ると思います。

ELICNEC事務局 さん 2001年 05月 03日 10時 08分 27秒

XXX さん 2001年 04月 23日 21時 57分 14秒 へ
ELICNECホームページ事務局です。
人数が多いから選別するというのは大変に”けしからん”話です。もともと、今度の能力別選別導入というのがはじめではなく、昨年10月から挿入された、「新人事処遇制度」そのものが、選別制度です。この処遇制度自体がバブル入社組みを第一ターゲットにしていることを、すでに2000年2月15日付けの週間現代では特集の中で記事にしています。ELICNECホームページでもその記事を紹介しています。いずれにしましても「新人事処遇制度」の延長上に今回の制度導入があります。私たち雇用労働者にとって能力主義/成果主義に勝利者はないということを認識し、富士通のように止める検討をさせる運動を進める必要があると考えます。
週間現代の記事紹介は
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/elicnec/restora.htmをご覧ください。


XXX さん 2001年 04月 23日 21時 57分 14秒

http://www.sankei.co.jp/databox/paper/0104/14/html/0414side007a.html
人数が多いことを理由に特定年齢層だけ差別することが許されるのですか?

MK さん 2001年 03月 31日 11時 12分 21秒

Vワークへの同意書ですが、私も先日、同意書に署名しました。同意書は本人が同意したもので会社からの強制ではないことをの証拠としてVワーク対象全員から集めているものと理解しています。また、Vワークに同意しなかった場合にどうなるかですが、簡単に言うと、違いは時間外等の割り増し賃金が担当者と同じようにつきます。ただ、気をつけないのは、一時金が大幅に下がる可能性があります。ご存知のように、Vワーク対象者の一時金は従来の一時金を100とした場合に90がいわゆる固定でもらえる分で、平均30の部分が評価により支給されます。Vワークをはずれるとこの30の部分はカットされることになるので、従来にお一時金と比べると、90しか支給されないことになります。このことは、会社からの文書通達(勿論、組合もしってるはずですが)に記述されています。
従って、年間の総支給額で比べると、Vワークに同意しない場合には、Vワーク手当と一時金のマイナス10(従来の100−固定90)分をカバーするには、おそらく毎月40時間以上の時間外勤務(人により単価が異なります)をしないと、イコールにならないのではないかと思います。これでは、自分のプライベートな時間が削られるだけです。もし、Vワーク対象の方で有れば、同意書にサインした方が、現状では得策かと思います。以上参考になればと思います。

橋場秀吉 さん 2001年 03月 28日 21時 26分 10秒

光ネットワークの方に返事を出します。Vワーク手当時間2,650円以下の人はこれまでよりマイナスになります。まじめに働く者が損をする時代では困るのです。共に声を上げて行きましょう。労組へ申し入れをしました。「時間管理はしない」と言っていました。これで良いのでしょうか?

*** さん 2001年 03月 28日 01時 36分 58秒

評価育成制度や能力キャリア・レビューについてですが、皆さんも既に知っている通り、あの評価制度は残念ながら公平
な制度ではありません。公平どころか不公平な制度です。実話ですが、直属上司が変わると評価内容がガラリと変わりました。
これでは何のための評価育成制度かわかりません。それに育成とうたっていますが、一度も教育・育成された自覚がありません。
やはりNECも松下のように「上司も部下に評価される多面的評価システムの導入」を真剣に考えてみた方がいいと考えます。
少なくとも上司との相性で評価が変わることが現実問題としてあるわけですからこのままの状態でいいわけありません。



*** さん 2001年 03月 27日 23時 16分 13秒

NECネットワークス・光ネットワーク事業本部の者です。
本日、唐突に何の前振りもなく「4月からVワークにするから
今週中に同意書に記入してくれ」と部長に言われ同意書という
紙を渡されました。
「拒否したらどうなるんですか?」と質問するとよくわから
ない回答しか返ってきませんでした.....
今、私の事業部は結構混乱しています。いったいこれから
どうなるんでしょうか??みんなに聞いたところ、みんなも
周りの様子見の状態みたいです。
超過分が申請すれば認められるって言っても、実質そんなに
申請する人がいるとは思えません。
今年になってからだんだんとNECも居心地の悪い会社に
なってきました。社員をこき使ういやな会社に成り下がって
きたような気がします....
私は勇気がないので実名を出せません....
しかし、組合の選挙の時にはいつも密かにELICNECの人に
投票しています。勇気のない私ですが、がんばって活動
してください。応援しています。

MK さん 2001年 03月 03日 10時 19分 25秒

私もVワーク適用者のひとりです。私の職場はタイムカードも無く、時間外の出入り時だけ裏口で社員カードを通します。Vワーク手当以上働いた分の超過申請時の確証については以前から指摘や意見が多く出されており、私は自分の手帳に毎日必ず会社を出た時間を記録しています。
あるいは、帰る直前に電子メールを送るのも証拠になると思います。今のところ自衛手段が有効かと思います。
また、21時間の残業の場合に1時間分の超過申請をだすどうかについては、微妙なところですね。
この当たりも会社の狙いかも知れません。このホームページを見ている他の方は如何ですか、今、Vワークに関する変更提案が出てますが、大いに意見を語り合いませんか。

XXX さん 2001年 02月 11日 00時 34分 40秒

「1日1時間」ではなく「1日1時間を超える」でした。

XXX さん 2001年 02月 11日 00時 33分 29秒

私の職場ではVワーク適用者のサービス残業が日常化しています。
つまりVワーク適用者はVワーク手当てを超える1日1時間の残業をしても認められません。
残業の申請をしても上司が承認を拒否します。明らかに不当労働行為です。
それにVワーク適用者はカードを通してもTIMESに記録されないなんておかしいじゃないですか。
これでは残業時間を証明することができません。

PS
労働組合の委員が次の選挙では民主党に投票するように指示してきました。
組織内議員のために国民の権利を差し出せと言うのですか!!!

MK さん 2001年 02月 10日 12時 42分 15秒

私もASさんの言われるように、これからの事を思うと不安な面があります。特に年齢が高い層にとっては、定年という言葉が実感として受け止められ、後何年で定年になり、その後の生活をどうするのか、年金がどうなるのかといったことを考えてしまいます。ASさんの言われるように政治の問題は重要ですね。最近ではKSD問題や外務省の旅費の横領問題など高い税金を納めている国民として腹が立ちます。身近なところでは、社員個人のことを考えない会社の経営改革や、これへの組合の対応が重要だと思います。私たち個人が会社に意見を述べてもなんてこと無いことでも、組合経由なら会社も検討しない訳にいかないと思います。ASさんもこの掲示板にはじめて投稿されたようですが、これからもいろんなことを語りあいましょう。
最近、投稿される方の件数が少なく寂しいですね、この掲示板を見ている方どんなことでも話し会いませんか。

AS さん 2001年 01月 20日 12時 01分 59秒

初めまして、職場もだんだん働きにくくなりました。
いつまで今の職場で働けるか不安なよのなかです。
安心して働き続けられるようになったらいいですね。
今年は、選挙の年です与党(自民、公明、等)にNOの
サインをだして私たちの暮らしを良くして行きましょう。

MK さん 2001年 01月 13日 12時 41分 06秒

先程送った投稿の文中で”私”と打ったつもりが”渡し”になっていました、恥ずかしいながら訂正いたします。

Return