>> さん 2002年 06月 06日 07時 43分 41秒

さて退職を勧告されそうですが・・・どうなりますか・・・
結局のところ自分に能力が無かったということでしょうか。
まぁ 退職勧告組は負け組と言うことでしょうかねぇ。
確かに、他で仕事を探す能力ないです。
さびしいです。

さん 2002年 06月 03日 23時 48分 00秒

5/31で特別支援策応募締め切りは終わったのですよね?

さん 2002年 06月 03日 22時 05分 50秒

労働革命軍さん、だいぶ調子が出てきましたね

匿名希望 さん 2002年 06月 03日 19時 31分 23秒

>この経済学的真理を、誰が覆せようか?
>誰も、覆せなかったではないか!?

続きをどうぞ

栗鼠虎 さん 2002年 06月 02日 23時 24分 36秒

オラも働いている、この株式会社って奴は
いったい何のために利益を出そうとしているのでしょうか。
元々は、株主が出した資本金を基に事業を起こし、
その事業からえた利益をさらなる事業拡大や
新しい事業に展開し、市場変化に対応していく。
そして,また利益をたたき出す。っというものと
思っています。
オラのもらっている給料もその中の一部(経費)
なんでしょうね。早く儲かる会社にするか
儲かる会社に引っ越すか。

労働革命軍 さん 2002年 06月 02日 21時 09分 07秒
URL:匿名さんへ

富を築くといいますが、何処からその富は持ってきたんでしょうか?
社長氏初めとする経営陣なのでしょうか?
そんな、馬鹿な。会社に富をもたらしたのは、他ならぬ
労働者です。あくせく働く、彼らに「不等価的賃金(早い話が搾取)」
を支払ってきた結果、経営者に莫大な富を築かせたんでしょう?
この経済学的真理を、誰が覆せようか?誰も、覆せなかったではないか!?

匿名希望 さん 2002年 06月 01日 19時 34分 10秒

↓莫大の富を築いたというより経営者として会社のあり方
の言い分です。

匿名 さん 2002年 06月 01日 05時 56分 41秒

↓ゲイツも、莫大な富を築いたからこそ言えるせりふでは?

匿名希望 さん 2002年 05月 30日 23時 20分 22秒

誤字が有りましたので修正します。
マイクロソフトのビルゲイツ会長の話によると、会社は何のために存在しているのでしょうか。利益の拡大や株価上昇による富の創造でなく、最終的には人々の生活水準を改善することだと信じています。とあります。
N社長とやはり器がちがいますね。

匿名希望 さん 2002年 05月 30日 23時 18分 00秒

マイクロソフトのビルゲイツ会長の話によると、会社は難のために存在しているのでしょうか。利益の拡大や株価上昇による富の創造でなく、最終的には人々の生活水準を改善することだと信じています。とあります。
N社長とやはり器がちがいますね。

秀吉 さん 2002年 05月 28日 22時 18分 52秒

組合の執行委員の選挙が始まりました。
現職の執行委員が選挙管理委員の代行を務めています。
抗議しましたら、「委任を受けています」と委任書を出しました。
これが執行委員選挙です。
会社も組合も節度を理解しないまま本来の基本を違反していました。
組合員の声がないため「当たり前のこと」がわからないまま行われています。声をあげましょう。



退職強要 さん 2002年 05月 28日 19時 59分 03秒

下期から退職強要されてる部門に属しています。
退職強要面接まマニュアルをもっと早く掲載して頂ければ
仲間が泣く泣く去らずに済んでいた?と思います。
下期対象部門は、対象外にも関らず上期も継続して退職強要(脅迫)が継続して行われています。
本マニュアルを熟知し再再々度の面場に臨む次第です。

匿名希望 さん 2002年 05月 27日 23時 21分 45秒

2001年度決算損益計算書をみて、売り上げがH12年度に比べ3000億減、売り上げ原価、販売費および一般管理費は昨年並みなので売り上げ減が響き営業利益が−555億そして営業外収益が40ポイントマイナス営業外費用(特別損失を含む)+3、000億円
最終的に当期利益−3、120億円
売り上げ高の3、000億円減と営業外費用+2,400億円が響いているみたいです。

匿名希望 さん 2002年 05月 27日 21時 50分 05秒

面接マニュアルはいつ配布されたのですか。

匿名 さん 2002年 05月 27日 00時 18分 36秒

面接マニュアル、これはすごく役に立ちそうですね!
組合として出しにくい内容でも、こういう所だからこそ
出せたのだと思います。
これは従業員全員必読ですね!!

秀吉 さん 2002年 05月 26日 01時 16分 33秒

キャリア相談室へ行ったら会社を辞める方向で話されて人がいました。
これは問題です。
キャリアデザインシートを書かされて内容で社内でのキャリアを生かせる相談をするのが基本です。
しかし、そうでなかったと言うことは労働組合が会社にだ。
まされ組合員もだまされていることになります。
社員を信頼できない会社は未来がないと言われています。
これは、日本だけではありません。

さん 2002年 05月 25日 22時 33分 45秒

どうも体調的にストレスに弱そうな者を狙っているようです。
対策は早寝、早起きです。困ったときは診療所にご相談を!!!
ハハハ、こりゃやぶ蛇ですね。

カメ さん 2002年 05月 23日 23時 19分 31秒

面接が始まりました。
私が知っている範囲だけでも5人がjからキャリア相談室行きを強要され、
「行く」と言うまで面接をやると言われて、次の面接日まで決められたそうです。

私にも「キャリア相談室へ行って将来のことを考えてみたら」と言われたのですが、忙しいのでそんな気になれないと言ったら、あっさり引き下がりました。
行って何をするのか聞いたら「将来のことで助言をしてくれるだけと」気軽にいっていました。

一体、キャリア相談室って何でしょうネ。
誰か知っている人がいたら教えてください。

秀吉 さん 2002年 05月 23日 21時 37分 48秒

Xさんへ
癒着とは具体的にどんなことでしょうか?
診療結果を会社に流しているとか?でしょうか?

さん 2002年 05月 22日 21時 32分 28秒

診療所の有料化より、診療所が会社と癒着していることの
ほうが問題かもしれませんよ。よーく考えて見ましょう。

労働革命軍 さん (haf06450@ams.odn.ne.jp) 2002年 05月 22日 19時 37分 34秒

秀吉さんの言うとおりです。
のりさん、自分から辞めると言ってはいけません。言えば
会社の思うツボ、これは、イロハの「イ」といえます。
健康状態を取り戻すまで、休養するのは労働者の権利です。
やめてはいけません。

秀吉 さん 2002年 05月 21日 23時 01分 34秒

のりさんへ
体調の悪い人は治す事が最優先です。今の企業にいるうちに健康体に戻す権利があります。
絶対自分から辞めると言ってはいけません。
これから各職場で面談が行われます。労組も支援してます。
もし、自分が辞めてやることがあるのでしたら新しい職場で頑張っていただければよいのですがそうでない人は「辞めません」の一言で残れます。あいまいな言葉は禁句です。周りの方と話せる場合は話し、話せない場合は労組へ
直接(アンケートではなく)持っていくことが大切です。
それでらちがいかない場合は秀吉に言ってください。
労働基準法に基づきお守りします。

のり さん 2002年 05月 21日 21時 36分 47秒

現在面接は行っておりませんが、私の場合病気が2つ有り
そのうち一つは糖尿病で現在低血糖を起こしております
近々病院に行って薬の服用を辞めようと思っています。
こういう人に退職強要をした場合、2度と就職できず、
特別加算金を含めても手元に残るのは2/3で2年位は
生活できますが、その後の収入は全くなし死ねと言われるのとおなじですね。

瑠璃 さん 2002年 05月 21日 20時 08分 50秒

さすがに反応が早いですね。ルリと読みます。瑠璃色の瑠璃です。ワーキングママがHPを開いています。是非一度尋ねてみてください。菅原ママ奮戦記、です。そして、思い切り、書き込みしてください。女を侮るとどういう目にあうか、お勉強になると思うけど・・・誰がHPに一番乗りしてくれるが、キョーミシンシン!

世話人1 さん 2002年 05月 21日 05時 27分 12秒

瑠璃 さん
NEC懇談会の世話人の一人です。
NEC懇談会として、支援可能なことがあれば支援
したいと思いますので、このHPの問い合わせ先に
連絡先等メール頂ければ幸いです。
以上

労働革命軍 さん (haf06450@ams.odn.ne.jp) 2002年 05月 20日 23時 51分 21秒

瑠璃さんへ>
裁判ですか、根気がいるでしょうけど、頑張ってください。
おそらく、会社の「嘘八百」の攻撃(ありもしない、勤務不良とか)に
さらされていると思います。それでも、めげずに頑張ってください。
最近の裁判所は、経営者よりの判決を出す傾向が、強くなっていますが
絶対に、負けずに諦めずに、頑張ってください。健闘を祈ります。

秀吉 さん 2002年 05月 20日 23時 13分 35秒

悪は滅びる!さんへ難しくて読めないことをお詫びします。(名前)連絡先を主催者へmailいただければ支援も考えたいと思います。裁判はエネルギーがいります。

瑠璃 さん 2002年 05月 20日 11時 34分 16秒

私は、去年の8月7日に解雇通告されました。会社全体は、125億円という過去最高の利益をあげているのに!東北は業績が悪いからと女性だけを解雇したのです。東北営業所閉鎖を理由にしていますが、実際は縮小はしたものの移転して営業活動してるのですよ。リストラの名を借りた違法解雇です。一緒に解雇されたワーキングママと二人で立ち上がりました。会社を訴えたのです。今、裁判真っ最中。絶対泣き寝入りしないからね!悪は滅びるのだ!

*** さん 2002年 05月 20日 03時 14分 13秒

3段下の私の書き込み削除をお願いします。
言葉がきつすぎました。
秀吉さんすみませんでした。頑張って下さい。

888 さん 2002年 05月 20日 00時 14分 40秒

***さんの書き込み、
言葉はかなり汚いけど、
私も同じように感じました。

ウィークリー さん 2002年 05月 19日 22時 19分 51秒

お久しぶりです。
この掲示板には、品のないマナーの悪い人が投稿してきますね。
レッドカードでしょう。そういうメールは無視して進めます
最近の会社のやり方やっぱりおかしいのでは。
それは、雇用側か雇用される側かによっても取り方は
当然ちがうでしょうが・・
聖書に「我なきあとに洪水よきたれ」という言葉があったと思います。工場や人という森林をバサバサ切って
今を乗り切ろうという感じがしますね。
これで施策というのでしょうか。

自分の立場が

宇宙人 さん 2002年 05月 19日 16時 12分 46秒

そろそろ目標が欲しいです。
最近の革新では有りませんが、戦楽的経営に対し
労働者は、戦略的な発想の転換をするべきです。
その為にも、将来の姿(ビジョン)または、
先見のビジョン(プレビジョン)を掲げたいですね。
今の経営偉人?NEC幹部にはパワーが有りません。
我々の生活を守る為には、新しいそして生命力みなぎる
新しい組織が必要です。
時代に臨機応変に答える為には、若い柔軟なブレーンが
どうしても不可避です。
そうは、思いませんか?

秀吉 さん 2002年 05月 15日 23時 26分 41秒

すみません途中でリタンしてしまいました。
部長が面談して「不満はありますか?」と聞くだけでした。
後は株式の話や管理職の悩みを聞き終わりました。終わってマネージャと話して「肩透かしでしたよ」と言うと「研究所は他と違うのかな?」と笑っていました。急に力が抜け午後は仕事になりませんでした。

秀吉 さん 2002年 05月 15日 23時 21分 32秒

今日面談でした。
前えもってこれを言われたらこれを言おうとかまえて挑みました。
ところが事業部長クラスではなく部長が」g

労働革命軍 さん 2002年 05月 14日 20時 53分 54秒

ひどい話ですが、昨今「労働基準法を守っていたら、企業が成り立たない。」
などという、ひどい風潮が蔓延しつつあります。しかも、リストラにあった人
自身が、自分にそう言い聞かせて納得してしまうときもあるのでは?
また、労働基準監督署もあてになりません(ひどい眼にあった方は分かるはず)。
労働者たちは、追い詰められる一方と言う現状があります。
どうか、「リストラやむなし派」の人たちは、その辺をもっと
わかっていただけないでしょうか?

秀吉 さん 2002年 05月 14日 19時 37分 00秒

ジョンさんのおっしゃることもわかります。職種にもよると思います。しかし、雇う側と雇われる側を明確にしておかないと権利主張は出来ません。労働基準法は雇われる側に基準を当ててあります。これは、社会人の常識ですので
雇う側の責任を強調しました。

ジョンロック さん 2002年 05月 14日 03時 02分 52秒

秀吉さん、「働かない人がいた場合どちらに責任があるかと言いますと会社です」 本当ですか!?
どのような境遇にあれ、まずはご自分の「職務」を全うするのが当然ではないでしょうか。「仕事」は与えられてするものでは無くて、自己研鑽として、そして家族を養う立場として自ら価値を見出して遂行すべきものです。環境のせいにすることは、単なる逃げだと私は思っています。


YY さん 2002年 05月 08日 21時 13分 59秒

すみません。誤字がありましたので再度アップします。
///////////////////////
秀吉さん。いい事おっしゃる。
そう、私もそう思います。
働く人の能力を最大限に活かし、利益を出す。これが大切です。
そのためには、適正(適性に合わせた)な人員配置や配置転換も必要だと思います。
・・・その人の能力を活かせるように。
また、契約して働いている私たちも、自分の能力を最大限発揮できるように
切磋琢磨していく必要もあると思います。

YY さん 2002年 05月 08日 21時 11分 41秒

秀吉さん。いい事おっしゃる。
そう、私もそう思います。
働く人の能力を最大限に生かし、利益を出す。これが大切です。
そのためには、適正(適性に合わせた)な人員配置や配置転換も必要だと思います。
・・・その人の能力を生かせるように。
また、契約して働いていつ私たちも、自分の能力を最大限発揮できるように
切磋琢磨していく必要もあると思います。

労働革命軍 さん (haf06450@ams.odn.ne.jp) 2002年 05月 08日 00時 36分 04秒

会社辞めてほしい人間は、一概に仕事をしてない人間とは
一概には、言えないと思います。私の知る情報によると
会社の不正情報を握っているが故に、何も仕事をさせてもらえない、
いやがらせ的な、セクションに配置された等の話も、耳にします。
「よくわからん」さんのみならず、どうしても自分の職場を
基準に他の職場を観察してしまうので、どうしてもこうした問題は
客観視するのが中々、難しいです。色々な職場の人と知り合って
思うのは、信じられないほど甘い体質の会社もありますし、
私の経験から言っても、例えば営業職出身者と事務職
出身者では
相当意識がちがいます。営業を重点に置いている会社では、
一定の成績を上げられなければ、試用期間で御用済みになる会社も
多いですし、そうした企業は中々「不当解雇」で訴えようと
しても抜け目がないので難しいと思われます。
最も、いくつもの労働裁判を目にしてきた観点から言うと、
企業は大概「大嘘つき」で、労働者を人とも思わない体質があるのですが。

秀吉 さん 2002年 05月 06日 22時 59分 07秒

労働者は雇用契約をして企業に雇用されています。どのように働こうが企業は賃金を支払う義務があります。
働かない人がいた場合どちらに責任があるかと言いますと
会社です。
大事な能力を活用できなかった責任です。
ここが大事です。
雇用契約した以上会社は企業利益のために従業員を
活用し、利益を追求します。
そこで能力がなかったことで責任を労働者に押し付ける
のは契約違反です。
能力を引き出せなかった責任は企業にあります。
このように自分たちの責任を立場の弱い従業員に転化することこそ
企業の腐敗につながるのではないでしょうか。

よくわからん さん 2002年 05月 05日 23時 48分 45秒

匿名希望さんさあ、人事部の肩をもつつもりは毛頭ないけどよ、会社がやめて欲しい人間って、仕事してない人間じゃないの? 過去の栄光は分からんけどさ、会社から執拗に面接を要求されるということは、要は給料見合いの仕事をしてねえんだよ。俺の職場は下期に人材活用施策をやられまくったけどさ、毎日会社に来てなにやってるかわからん人が確かに多かったよ。
質問@会社は慈善事業ではない。個々人のスキル、成果に応じて処遇することこそ新の平等である。
質問A@のような機会均等平等主義ではなく、あまねく労働者に対して独占資本家は会社倒産覚悟で報わなければならない。
どっちが正しいの?

ELICNEC HP管理者 さん (elicne@eva.hi-ho.ne.jp) 2002年 05月 05日 22時 52分 13秒

ウルトラマン さんへ
ELICNEC HP管理者です。
5/4の誤字とご指摘内容への対応を行いました。

ウルトラマン さん 2002年 05月 04日 22時 10分 38秒

5月4日のモームページ管理者は誤字でホームページ管理者に変更お願いします。

ウルタラマン さん 2002年 05月 04日 22時 08分 02秒

キャリアデザインシートに人脈を書く欄が有ります。
これは会社に取って有利な人脈を持っているか判断する
のですかね。

ウルトラマン さん 2002年 05月 04日 18時 41分 16秒

3月4日のMLM企業のホームページはサイドビジネスでしかもネズミ講くさいのでホームページ管理者殿削除したほうがよいのでは。

匿名希望 さん 2002年 05月 04日 17時 17分 45秒

考える中高年さんへ早期退職金には、税金の控除が有ります最大で37%です。約60%位しか手元には残りません。

財界展望5月号 さん 2002年 05月 03日 23時 19分 14秒

財界展望5月号にもNECのことがやり玉にあがっていますね。

匿名希望 さん 2002年 05月 03日 21時 38分 32秒

週刊現代2001年11月10日号の記事によると人事部必携の「リストラ虎の巻」がありそれによると1回目の面談から早期退職を勧められ、説得のため何度も面談が繰り返されるようであれば会社に残ってもらいたくない人と有ります。

Return