年齢 |
自由意見 |
29歳以下 |
やむをえないところがある。 (29歳以下 男性 ) |
管理職が、労働時間を限定され同じ仕事量である組合員の仕事をどうカバーしていくか?明確に施策の中で記載してほしい。 (29歳以下 男性 ) |
会社側の勝手な都合による施策がほとんどで到底受け入れられません。 (29歳以下 男性 ) |
経営者の責任を明確にし、管理職も大きな痛みを負った上で、組合員が痛みを共有するなら納得することができる。今回は、経営者は責任を取らず、管理職にはそれほど大きな痛みもなく、組合員だけが激痛を被ることとなる。管理職の既得権を守るために組合員がいるわけではないということを認識させるべき。
(29歳以下 男性 ) |
30歳代 |
経営陣が調子に乗りすぎ。従業員が嫌がることで経営陣や人事部が楽しんでるように見える。 (30歳代 男性 ) |
基本的に賛成。どうしてもフレックスを理由する必要がある人は、時差出勤の申請をする制度を設ければよい。単なる「朝寝坊」の人ためのフレックスタイム制度など、不要。
(30歳代 男性 ) |
各項目を実行することでそれぞれどの程度の費用削減になるのか会社は明示すべきそれほど時間管理を実施したいのなら喫煙所にいる時間も分単位で管理すべきだと思う
(30歳代 男性 ) |
自律神経失調症という言葉を聞いたことがあると思います。心と体のバランスが上手く保たれないと自分でも気づかないうちにストレスを貯め、うつになったり、ひどいと会社に来れなくなる事例があると思います。フレックス休止を会社側の都合で突然決められると、きっと真面目な日本人の皆さんは会社に従い、文句は言いながらも定時に出勤して定時まで働くと思います。ただ、そこには今までと違う環境に無理が生じている為に、仕事への威力、モチベーション低下、低効率化といった本来、会社側が望んでいるプラスの方向には行かないと思います。大事なのは、フレックス休止を会社側が突然決めたと思っている社員の感情です。社員が(自分が)決めたことなら文句は言いません。そこには参加の原理が働くからです。世の中が不景気なのは知っています。会社が緊急事態なのも知っています。費用削減することがまず一歩なのも理解してます。ただ、そのひとつの解決策がフレックス休止には納得がいきません。社員皆で考えましょう。もっといいアイディア持ってる社員が多くいるハズです。
(30歳代 女性 ) |
社員のモチベーションをただ下げるだけの施策だ。非常に不満で不愉快。年収が減れば経済の活性は見込めない。フレックスを時差通勤や通院、趣味を充実させる為に有効的に使ってきた。同時に残業削減にも取り組んできた。サービス残業を増やせといっているのか?出勤時間が集中すれば、緩和策を何もこうじていない稲田堤や向河原等の小さな駅では危険が伴う。妊娠したいのに満員電車も不安だ。通勤への不安やストレスが増すばかりだ。
(30歳代 女性 ) |
残業代、出張費、ボーナス削減等の費用削減は会社の状況を考えると仕方ないと思っています。しかしフレックス廃止は費用削減になるのでしょうか。私の仕事は1ヶ月間で忙しい時期が決まっており、フレックスを有効活用して残業を減らしていました。フレックスで通院していた病院も今後は半休で通わなければなりません。今まで16時フレックスで病院に行っていましたが、今後は13時に退社をすることになるので、仕事が溜まり翌日残業することになると思います。仕事の内容にもよると思いますが、フレックスがなくなると必然的に残業が増えてしまいます。それでも残業削減と言われるなら、仕事を投げ出すことは出来ないのでサービス残業をするしかありません。今回フレックス廃止の一番の理由は残業削減では、なかったでしょうか?フレックス廃止をして残業が増える人がいることも理解した上で廃止をお願いしたいと思います。
(30歳代 女性 ) |
どうしても残業をせざるを得ない時、朝フレックスを使って残業調整してました。これからフレックスがなくなると、残業時間は増える一方で本当に費用削減になるのか。仕事へのモチベーションも下がるため、効率化を上げるためフレックスを有効活用していた。フレックスを失くすのではなく、残業費を支払わない、もしくは低減すると決めてくれた方が、各個人の判断で定時出社や残業時間を調整すると思う。
(30歳代 男性 ) |
妊娠中だとつわりもひどく出勤も困難な状態があります。そんな時、日々の体調に合わせてフレックスを有効に活用できます。朝定時で出勤しても途中駅で気分が悪くなり、途中下車。落ち着いた頃、再度電車に乗り会社に到着してます。今だけだと頑張れるのですが、4月からそのフレックスも使えないと思うと不安です。是非、働く女性のためにもフレックス制度は続けてほしいです。
(30歳代 女性 ) |
はっきり言って、愚策だと思います。改善策もなくいきなり制度そのものを無くすなんておかしいです。フレックス制度に関しては、フレックス制度の利点をうまく活用して、残業ゼロに繋げるとか、無駄なフレックスの使い方を見直すとか策はあると思います。制度を休止または廃止は問題大ありです。時短制度にも年齢制限があり、フレックスで対応できたものが全て半休で対応となると業務にも大きく影響すると思いますが。。。
(30歳代 女性 ) |
この状況での、残業0ベースや出張日当削減は、問題ない。しかし、フレックスを無くすのとは、関係ないと思う。有効に使っている人は、支障がでる。
(30歳代 女性 ) |
会社存続のためには費用削減は絶対に必要だと思う。でも組織改正に伴って引越し、名刺作り直し等々、まだまだ削れることもあるのではないかと思う。特に自分が所属している部門は組織変更が多く、毎年のように同じような組織替えを繰り返していて、本当に無駄だと思う。(すぐに組織が変わるので名刺を使い切ったことがありません。)もっと減らせることもあると思うので、目安箱みたいなものを設けて社員のアイディアを集めてもいいのではないかと思う。
(30歳代 女性 ) |
フレックス廃止よりもコアタイムの拡大にしてみるのは良いと思います。従来の10〜15時を9〜16時にする等。 (30歳代 女性 ) |
施策自体が間違っている。この施策でいくらコスト削減できるのか?社員のモーティベーションを会社はどう考えているのか? (30歳代 男性 ) |
余計なお金を払わないという施策は、良いと思う。フレックスは、制度全体を廃止するのではなく、使用できる時間を短縮する、申請制にする、午前のフレックスで減った分を午後残業しても、その分は割り増ししない仕組みにするなど、運用の方法を変更する事で対応したほうがよい。
(30歳代 女性 ) |
フレックスを廃止にすると、どの程度経費削減できるか教えてほしい。電車や駅のホームがどの程度混むかシュミレーションできているなら教えてほしい。また、フレックスがなくなることによる少子化、未婚者の増加、堕胎の増加などの弊害が、どの程度シュミレーションできているか教えてほしい。日本は堕胎天国なので、妊娠する人が減るのではなく、堕胎する人が増えると思いますが、未来の顧客を企業が自分で殺しちゃって大丈夫ですか?フレックス休止で日本も企業も縮小に向かうと思うので弊害が多すぎます。過剰に危機感を煽ると、金を使わなくなり、余計不景気になるので、まずは確実に経費削減できることだけやり、フレックス制度休止は、後回しにしたほうが良いと思う。
(30歳代 女性 ) |
同業他社と比較しても役員に対して甘い報酬カットに対して、末端の社員に対しては生活を脅かすレベルの大幅な賃金カット、工場閉鎖などを当然のように行う経営陣に対する不信は増大するのみである。会社が緊急事態なのは理解できるので、まずは経営陣に対する施策を行うべきではないのか。
(30歳代 男性 ) |
一番責任を取るべき立場にいる経営陣がきっちり責任を取っていないと思う。やめた経営陣は顧問になったり子会社の経営陣になったようだが、それで責任を取ったと言えるのか?経営陣は自分たちがNECの将来に対して責任を持っていると言うことを念頭に置いて行動して欲しい。
(30歳代 男性 ) |
景気後退と行っても、業種によっては堅調。人手不足でチャンスロスが生じ、むしろ会社の業績に影響が出ている。措置も部署単位で最適化されず、意味もなく残業禁止。品質が落ち、仕事の負荷は偏る一方。効果を管理職が疑問を覚えながら、上の命令だからと言って徹底させ、モチベーションは落ちる一方。労組に関しては、今回のような緊急事態と、そのどさくさに紛れたフレックスを廃止等の過酷な現場業務を担う担当〜主任のワークバランスを守れないのであれば、まったく存在価値がない。今回の件で、労組の存在価値についても見守っている。
(30歳代 男性 ) |
経営側はどのような痛みがあるのか説明していただきたい。労働者側への痛み以外に思えない。経営側の年収800万キャップ制などやるのなら話はわかるが、生活に直接影響が出る部分で施策を打つのは、経営側の責任を取ってからにしてもらいたい。
(30歳代 男性 ) |
会社の状態もわかっていますが、フレックス休止は反対です。これが費用削減につながるとは思えません。育児時短も学童も使えなくなった学年ではフレックスを利用しなければ、仕事と子育ての両立は難しいです。フレックスの休止だけは本当にやめてほしいです。
(30歳代 女性 ) |
1)〜3)の施策については多少でも効果があると思われ、暫定的に実施することは止むを得ないと理解できる。但し、4)フレックスタイム制度の休止に関しては、会社側のいう論理及び効果が全く理解できず(効果が期待できず)、会社側は十分な責任説明を果たしていない。どのような検討を行なった上で本提案に至っているのか、その検討期間や検討内容を詳細に説明すべき。例えば、脳科学的見地から、どのような効果や影響が発生するかについての専門家、識者の見解等。また多くの弊害発生により心理的ストレスが増加するため、カウンセリング等の相談窓口の設置についても検討が必要と考えられ、健康管理センターとの連携が必要ではないか。
(30歳代 男性 ) |
フレックスは子育てをしている者にとっては重要度が高いです。子供が小さいうちは、伝染病などで登園できずに休暇を使用することも多いです。また、保育園から「熱がでたので早めのお迎えを。」などの電話も度々あり、そういう時は休暇ではなく、フレックスを活用します。子育てをしている者にとっては、休暇とフレックスの併用が必須です。
(30歳代 女性 ) |
・フレックスタイム休止が、緊急費用削減策に必要な理由が理解できない。・緊急削減というが、いつも緊急というばかりで、いつになったらよくなるのか、先が見えない。
(30歳代 男性 ) |
40歳代 |
役員は半数が顧問に就任、残りの半数は子会社の役員だなんて役人も真っ青の天下りですね。費用を削減するなら役員数半減、子会社への天下り禁止、名誉職と化しているエキスパートやプロフェッショナルの解雇あるいは降格は必要です。従業員にのみ痛みを押し付け、役割グレード以上は形だけの施策など、とても許されるものではありません。
(40歳代 男性 ) |
フレックスの休止が最大の問題だと思う。従業員にとってとても大切な制度を、効果も不明確なまま上から一方的に休止しようとする傲慢さに怒りを覚える。
(40歳代 男性 ) |
@フレックス制度を廃止する以前に使用方法を改めるべきだと思う。(10時を定時だと勘違いしている技術部隊とか・・・)A当月中で残業ゼロに行えば、良いと思う。(半休まで取得せずFlexでOKだったのがゆとりが無くなる)B義務教育の子供を持つ親のFlexの有り難味が会社は判って無い。何でも無くせば良いとは思わない。
(40歳代 女性 ) |
フレックス利用による残業時間の削減工数をちゃんと計算しているのだろうか。1715-1730の休憩を廃止し、始業時間を9時に。早朝残業の廃止CM、広告宣伝費の削減、イベント後援凍結、本業ではない、部活運営凍結、スポーツ選手の後援凍結、まず、他に削減するべきことがあるのではないか。
(40歳代 男性 ) |
「時間外割増率の法定基準への変更」はやっても良い。なぜならば「全員残業0」を徹底させられているから。サービス残業バリバリです。サービス残業減らしの為にもフレックス制は無くしてはいけない。(サービス残業は組合員が自主的にやっており管理職からの圧力はありません。ただ、残業の手続きが面倒になってから時間外をつけない人が以前にもまして増えました)
(40歳代 女性 ) |
定時出社&定時退社を強要する条件として、フレックス廃止&残業ゼロに伴うVワークと残業代がなくなる分の代替として、同業他社で認めている「副業の容認」を会社側に提案できないのでしょうか?会社側にはコスト面で実害はないと思います。
(40歳代 男性 ) |
結局今までのつけですよね?(であればフレックス無しというのも考え方でありですが)ただ身についた習慣もあるのと、玉川に従業員を集中している中現実的ではない気もします。手当たり次第という感じにも見えますよね。
(40歳代 男性 ) |
@経費削減が目的なら、「フレックス休止」ではなく単に「時間外0時間」のみの施策にとどめ、7.75時間内で職場内の了解を得た場合は「シフト勤務」は可能にしてほしい。A育児に関わる人は取得制限の「小学校3年生」までの枠を外し、子が4年生以上でも必要な人は短時間勤務を申請する事により、申請した時間は給料削減されるのだから、会社が望む経費削減策になると思う。
(40歳代 女性 ) |
FLEXTIME制度を是非継続してください (40歳代 女性 ) |
相模原から玉川勤務になり、通勤時間に2時間かかります。業務は並があり、月の前半が忙しく毎日2〜3時間の残業ですが、後半は比較的業務に余裕がありますので、朝遅く来たり、早く帰ったりとフレックスで残業を調整していました。3時間の残業をすると自宅に着くのは11時、就寝するのが1時過ぎ、朝は5時半に起床し、6時半前には自宅を出ないと間に合いません。睡眠時間は4時間です。睡眠時間を確保するには、夕飯を簡単に済ませるか(残業規制の中18時半の休憩は食事を取ることが出来ない。席でお菓子又はパンをかじるのみ)、朝食抜きで家を出る状態です。8時半1分でも過ぎてはいけないプレッシャーから、夜も何度も目が覚めてしまいます。現在も8時半近くの向河原駅ホームは混雑しています。社員全員が同じ時間帯に駅下りるとなると、危険ではないでしょうか?万が一押されて過ってホームに落ちたりすることも考えられると思います。現状のフレックス使い方について見直しが必要だと思いますが、廃止するのは色んな面でマイナスになると思います。職場に寄って開始時間を変える(駅混雑を避けるため)、コアタイムも長くするとか・・・検討はできないでしょうか。
(40歳代 男性 ) |
フレックス継続を強く望みます。要介護者がいるので、定期的に通院で休暇を取得しています。その為、突発的に帰らなければならない時に、フレックスがないと休暇で帰るようになるので休暇が不足してしまいます。又、1ヶ月の中でどうしても仕事量が集中する時期がありフレックスで減らせないと残業増は確実となります。
(40歳代 女性 ) |
「緊急費用削減施策」については、仕方がありません。NECの役員もJALの社長のように年収1000万程度にできないのでしょうか?現時点での株価低迷、損益赤字は社員はもちろん役員等の経営者の責任も大きいと思います。残業ゼロに伴う影響として、生活に困る組合員も多数いると思います。40代〜50代になってくると、ぼちぼちセカンドライフ等を考える世代ですので、当該セカンドライフのためにも副業の容認を会社側は認めるべきだと思います。フレックスについては、「廃止」でなく、「運用を厳格にする」等にすればよいと思います。現状の問題点として、当日朝に会社にTELして「10時出社お願いします」なんて運用がまずいと思います。勤務管理WEBがある以上、フレックスの申請は前日までに申請を義務化する運用にすれば、問題ないと思います。
(40歳代 男性 ) |
景気低迷で会社経営が苦しいのは理解するが、フレックス休止や残業時間の議論をする前に、無駄な長い定例会や会議をまず対策すべき。会議を主催する管理職は、時間を効率よく使用する意識を持って頂きたい。時間=お金です。また、フレックスは原則休止でも9:00までなら認めるとか、いくらかのりしろを残して欲しいです。
(40歳代 男性 ) |
フレックス休止策は愚策としか言いようがない。玉川の向河原の小さい駅が朝8時半は完全なパニック状態となるのが目に見えている。ホームに人が溢れ、下手すると人身事故が起こらないとも限らない。JRそして何よりも近隣住民に多大な迷惑がかかることを会社側は認識していないのか。多分、スレックス休止が実行されればその混乱ぶりをマスコミが取材するだろう。朝の駅周辺、住民へのインタビュー等。そこで始めて会社側は愚策であることを気づくのかも知れない。
(40歳代 男性 ) |
会社から提示される削減以前に、基地のみ帰休等で賃金カットされ本社側がのうのうとしている事が信じられない。本社も帰休をセットしその中でマネージメントすべきで、基地だけにしわ寄せする事が理解出来ない
(40歳代 女性 ) |
フレックス制度がなくなるのであればコアタイムの考えはなくなり、Vワークの勤務管理はどうなってしまうのでしょうか。Vワークも担当者と同じく残業0とし、20時間分の手当てをカットした方が会社としての費用削減になるのでは。
(40歳代 女性 ) |
50歳代 |
会社は人件費の削減ばかり考えている。これでは従業員のモチベーションは下がるし、本当に会社がよくなるとは思わない。こんなときだからこそ、従業員(派遣・請負社員を含む)を大切にすることが会社の責任だし、この不況に立ち向かうことができると確信する。
(50歳代 男性 ) |
出張手当半減の会社提案に怒り心頭です。出張のハードさ、辛さを分からない人が提案したのでしょう。むしろ、出張手当の倍増を要求します。 (50歳代
男性 ) |
労働者に不況からの脱皮?を転嫁するもので、現在の状況を一層悪くする駄策です。職場からの声を上げて、労組が撤回を迫る先頭に立ってほしく思います。
(50歳代 男性 ) |
フレックス廃止だけは、意味合いが違うので、一緒に議論するのがおかしいと思う。費用削減は、百歩譲って肯けるが、フレックス廃止は納得がいかない。(個人的に使っているわけではなく、少子化の流れの中、苦労して子育てしている若い世代の親達に対してあまりにも情けのない施策だと思います。廃止に絶対反対。
(50歳代 男性 ) |
「4)フレックスタイム制度の休止」については、費用削減施策ではないので絶対にやめるべきです。また、1)、2)、3)については費用削減にはなり、また1年限定であればやむおえないとも処置かもしれませんが、一方的に会社側の要求に従うのではなく、組合員が納得するような交換条件、例えば労働時間7.75H/日→7.5H/日に削減する等の要求も出すべきと思います。
(50歳代 男性 ) |
春闘時期になるといつもこのような施策が出てきます。企業の経営の問題を働いている従業員に責任を押し付けるやり方は今後の企業運営にマイナスとなるのではないか?会社幹部の賃金カットが低すぎて説得性に欠ける。法的共同経営者は賃金(報酬)ゼロにしてから従業員にお願いをするべきだ。
(50歳代 男性 ) |
「昼休みの消灯はどんな効果があるのか?」消灯による経費削減効果の質問にも答えられない会社従業員を大切にしないNECに会社の将来展望を見いだせない。
(50歳代 男性 ) |
働く意欲を削ぐ愚策。 (50歳代 男性 ) |
時間外割増率の削減は、問題だ。現状の35%でも低いのに25%に減らすのはひどい。これでは、残業手当が減らされる。4月から残業削減の話があるので、生活できなくなる。
(50歳代 男性 ) |
これでリストラや希望退職、派遣切りなどをしない約束ができればそれなりの理解が得られると思うが・・ (50歳代 男性 ) |
現在でもサービス残業になっているVワーク適用者の残業を増やし、社員のささやかな夢である福利厚生の補助費を削減する施策に思える。本当に経営が厳しいのでれあれば、公用車の廃止、役職による出張日当の統一、役職に関わらず契約旅館利用の徹底などを行った方が良いと思う。(既に実施されているのでしょうか)。また、名誉顧問など現在、直接、事業運営に関わっていない役員に退いて頂く、役員の人数の最適化なども施策に上がってくるべきと思います。検討されているけど公表されていないだけでしょうか?
(50歳代 男性 ) |
たいして費用削減効果が上がらないと分かっていることをなぜやるのか、NECの経営陣は頭がおかしくなったのではないか?不況で会社は苦しいんだと、社員の意識付けをしたいんなら別の方法を考えるべき、もっと前向きの!よしいっちょうやってやろうじゃないかと奮起する施策を期待したい。経営陣の皆さん、しょぼくれた施策ではNECは元気にならないよ!
(50歳代 男性 ) |
削減した分、持ち出しが増える (50歳代 男性 ) |